宗教法人平間寺 大師幼稚園 | 神奈川県川崎市川崎区 宗教法人平間寺 大師幼稚園 | 神奈川県川崎市川崎区

行事写真

  • 作品展・おもちつき 【2022/12/19】

    今年度の作品展とおもちつきも無事に終了いたしました✨

    クラスでは月ごとの製作や行事の絵、作品展に向けて作った個人製作を展示し、それに合わせてお部屋の中も子どもたちと作った作品がたくさん飾られていました。
    ホールでは今年は春夏秋冬のブースに分け、それぞれ季節のキッチンカーを作りました😍!
    春はフリー職員が担当し『おにぎり』、夏は年中組の『たこやき』、秋は年少組の『スイートポテト』、冬は年長組の『コーンスープ」でした。
    それぞれ少しずつですが実際に食べ物を提供し、グルメフェスのような雰囲気にこどもたちやお家の方も楽しんでいただけたのではないかと思います😊✨

    子どもたちは作品展を通して最後まで諦めずに作品を作ることや、友達や先生と協力して作り上げることの楽しさを知りました。
    そして、廃材を使って作品を作ることで子どもたちのさまざまな発想力や表現力の高さには驚かされました✨

    そして小さいお庭では作品展とともにお餅つきが行われました。
    蒸したてのもち米を自分たちでつき、あんこといそべのお餅を頂きました🎵
    こどもたちもお餅を「ぺったん、ぺったん」と楽しくつくことができました。
    当日は8名のお父様と、お寺より寺田先生と安西先生がお手伝いに来てくださいました!
    とっても助かりました🙌ありがとうございました!!


    ひまわり1組 個人製作「ペーパークイニング(自分の名前)」

    れんげ1組 個人製作「のりもの」

    ちゅうりっぷ1組 個人製作「はらぺこあおむし」

    ちゅうりっぷ2組 個人製作「トトロ」

    キッチンカーも大盛況でした!

    こどもたちもぺったん🎵

    おいしいね😊

    たくさんの廃材集めのご協力など、ありがとうございました。

    成道会 【2022/12/08】

    12月8日は成道会(じょうどうえ)。

    大師幼稚園の行事の中でこれもまた大切な仏教の行事のひとつです。

    成道会とは、お釈迦様がこの世に生きている全てのものが幸せになるにはどうしたらいいかということを考え、お悟りを開いた日です。

    信徒会館の中にあるステンドグラスの前で園長先生から成道会についての話を聞いた後、鶴の池での法要に参列しました。
    こどもたちはしっかりと手を合わせ、これからもお釈迦様の教えを守っていい子で過ごすことを約束しました✨

    そして、お釈迦様がスジャータという娘からもらった乳粥を飲んで元気になったことにちなんで、お部屋ではカルピスを頂きました。

    献花代表のお友達✨